2016年5月30日月曜日

読書履歴

今週の既読

■どうなっている日本経済、世界の危機/池上彰 文藝春秋 2016
 会社は二階建て 2階では株主がモノとしての会社を所有(アメリカ式)
            1階では会社がヒトとして工場を所有し従業員を雇う(日本式)
 産業空洞化-企業が拠点を海外に移すことにより国内の雇用、産業が衰退

■本の使い方/出口治明 KADOKAWA 2014
 新聞は価値の序列、ネットは速報・検索性、本は全体の知識をコンパクト
 「人間はどうゆう動物なのか」を小説や歴史から学んだ方が有益
 教養がなくなると既得権者や為政者が支配しやすい世の中になる
 
■大人のためのドローン入門/クーロン黒沢 飛鳥新社 2016

■求愛/瀬戸内寂聴 集英社 2016

■「意地悪」化する日本/内田樹・福島みずほ 岩波書店 2015

2016年5月22日日曜日

読書履歴

今週の既読

■罪人よやすらかに眠れ/石持浅海 KADOKAWA 2015

■一瞬の風になれ①~③/佐藤多佳子 講談社 2009

■未来企業/リンダ・グラットン プレジデント社 2014

2016年5月15日日曜日

読書履歴

今週の既読

■こころの知能指数/ダニエル・ゴールマン 講談社 1996
 EQが高い人-自分の気持ちを自覚し制御できる人
            他人の気持ちを推察し対応できる人
 相手に怒りをぶつけた場合、不快な気分がかえって長引く

■反応しない練習/草薙龍瞬 KADOKAWA 2015
 貪欲・怒り・妄想は「三毒」と呼ばれ人間の三大煩悩とされる
 「かなわなかった過去の願い」が苦しみを生む、これからの「執着」を手放すこと
 「比較」というのは不合理な思考 実在しない妄想でしかない

■任せ方の教科書/出口治明 KADOKAWA 2016
 誰が何をどこまで決定するか 下位の社員に権限の一部を委譲
 部下を動かす三原則 1.好きにさせる 2.圧倒的な能力の違い 3.必死に働いている姿
 不毛な精神論を振りかざしても人は育たない

■女性と子供の貧困/樋田敦子 大和書房 2015
 高齢者の9割が下流老人になり老後破産の危険性を持っている
 低学歴→不安定就労→失業→借金→健康悪化→虐待・放任→施設入所
 児童虐待相談対応件数 23年連続増加 7万件

■ハーバードの人生を変える授業/タル・ベン・シャリー 大和書房 2010
 習慣を作るには確固たる価値観に基づいて、決められた行動を特定の時間に行う
 他者の役に立てば立つほど、私たちの幸福感は大きくなる
 失敗したときのつらさよりも、失敗するかもしれないと感じる恐怖感が自分を痛めつけている

2016年5月7日土曜日

読書履歴

今週の既読

■ビジネスマンの父より息子への30通の手紙/キングスレイ・ウォード 新潮社 1987
 読むことは人を豊かにし、話し合うことは人を機敏にし、書くことは人を確かにする
 どのような防御も礼を尽くすことに及ばない
 他人の過ちから学べ、自分ですべての過ちを経験する時間はない

■身体の再起動/高城剛 マガジンハウス 2012
 日本人の腸は長い。肉食よりも草食、草食よりも穀食が適している (玄米)
 直感とは思考する頭が教えてくれるのではなく、身体が頭に教える(ノイズの少ない身体作り)
 ボディリセット 玄米3食×10日間

2016年5月1日日曜日

読書履歴

今週の既読

■ドローンビジネスの衝撃/小林啓倫 朝日新聞社 2015
 製品開発者とユーザーの間には使用方法の乖離がある(空中を利用する潜在的ニーズ)
 コマツ:建設システム 測量から完成後の維持管理
 セコム:セキュリティー 監視ドローン 不審者の追跡、映像撮影

■右肩下がりの君たちへ/佐藤優 ぴあ出版 2016
 大黒柱である父が働く所を日常的に見せることで子供の労働倫理が自然と確立する
 一緒に飯を食うことが人間にとって一番原始的な儀式であり家族はそれを凝縮したもの
 ネット、リアル人間関係、読書のバランスの取れた情報術

■連戦連敗/安藤忠雄 東京大学出版会 2001
 曖昧さと矛盾、このズレこそが建築固有の差異であり、建築家が成立する根拠だ
 政治、経済、文化、社会、あらゆる関わりの中で考え連想ゲームのように仕事を組み立てる
 発想する力、構想力とはリアリティをもって挑めるか否か

■女子高生サヤカが学んだ「一万人に一人」の勉強法/美達大和 プレジデント社 2013
 脳は仮設立証型 「デキる」と確信するとあらゆる情報の中から効率的に解答を引き出す
 自信を持つ対象は、自分が何かに取り組み続けたという自分の心と行動に持つ
 自分の為の嘘✖ 自分を守るごまかし  誰かをかばう嘘〇

■上司という病/片田珠美 青春出版社 2015
 人は「上に立つ」とバカになる  金、名誉、権力
 組織を殺す成功体験  過去の事例、保身、隠ぺい
 上司をマネジメントする力  上司が素人なのだから、あなたがプロフェッショナルになれ

■女を磨くココシャネルの言葉/高野てるみ マガジンハウス 2010
 体の動きは背中に現れる すべての動作は背中からスタートする
 出かける前に何か一つ外したら、あなたの美しさは完璧になる(力を入れ過ぎない)
 本物はコピーされる運命にある(コピーが本物を凌駕することは有り得ない)