2016年11月26日土曜日

読書履歴

今週の既読

■ビズネスに効く最強の読書/出口治明 日経BP社 2014
 ・権力が情報や思想、価値観まですべてを支配し
 一元管理する強圧的な管理・階級社会
 ・歴史を知って、他人と自分の今を俯瞰的に眺め、さらに時間軸・空間軸から
 自分の立ち位置を読み取る

■学校は負けに行く場所/千田琢哉 藤田聖人 2016
 天才とは直感でわかる人間、秀才とは理論でわかる人間
 子供は自分の鏡、自分の生き様の集大成が子供にでる
 上司にできることは、優秀な部下が育つのを邪魔しないことだけ

■人間というもの/司馬遼太郎 PHP研究所 2004
 何者かに害をあたえる勇気のない者に善事ができるはずがない
 自分のがらに適う舞台をコツコツ作って、その上で芝居をする
 議論しない、勝ったにせよ相手の名誉を奪うだけ、恨みが残る

■ゲーテとの会話(上)/エッカーマン 訳:山下肇 岩波書店 1968

2016年11月19日土曜日

読書履歴

今週の既読

■白本3/高城剛 高城未来研究所 2016
 自己投資の利回りは25%以上

■なぜあの人の話は楽しいのか/中谷彰宏 ダイヤモンド社 2013
 能力より価値を褒める(価値は相対的に生まれる)
 文字を暗記した話は面白くない、頭に焼き付いた映像を話すのが面白い
 小さなことに驚ける人に面白いことが起きる

■仕事の技法/田坂広志 講談社 2016
 相手の【作業】を楽にしたかではなく、相手の【心】を楽にしたかを振り返れ
 心の中の【操作主義】は必ず見破られる(下段者、上段者の力が分からない)
 【面構え】や【身のこなし】が伝えてしまう【無言のメッセージ】を自覚せよ

■20代で身につけたい一度手に入れたら一生モノの幸運を掴む50の習慣/
 千田琢哉 徳間書店 2012
 批判されたらチャンス、批判されるほどの人物になったという誇りを持つ
 仕事において後始末ができる以上のスキルは存在しない
 お金持ちになる人は、自分がお客様なのに支払って「ありがとう」という

■名画で読む世界史/歴史ミステリー倶楽部 三笠書房 2016

■40代を後悔しない50のリスト/大塚寿 ダイヤモンド社 2016
 LPM(ライフポートフォリオマネジメント) 時間×重要度
 ポジショニング・ブランディングを確立する(自分の強みを把握し周囲にアピール)
 他人の脳みそ・知識・時間を使って仕事の生産性を高める

■仕事の報酬とは何か/田坂広志 PHP文庫 2008
 ・職業人としての能力 ・作品としての仕事 ・人間としての成長(決して失われない)
 反面教師 他人の中にある欠点は必ず自分の中にある
 その仕事の彼方に何を見つめているか、そのことが我々の【志】を定める

■人間を磨く/田坂広志 光文社 2016
 古典を通じて学ぶべきは【理想的人間像】だけでなく【具体的修行法】である
 ・真の謙虚さとは自分の非や欠点や未熟さを素直に認められるということであり
  それを一つ一つ克服しながら成長していこうという姿勢である
 ・一人の人物の性格はそれを見る立場と置かれた状況によって長所にも欠点にもなる
  存在するのはその人間の個性だけである

■嫉妬する人される人/谷沢永一 幻冬舎 2004
 自分に近いヤツが出世する、それが人生最大の不幸である
 嫉妬から身を守るために【他人の存在を許容する】【他人の為に席を空けておく】
 嫉妬は地の塩である、エンジンである、浮揚力である、人間を鍛える砥石である

2016年11月12日土曜日

読書履歴

今週の既読

■日本怪死人列伝/安部譲二 扶桑社 2002

■ヒトラーとナチ・ドイツ/石田勇治 講談社 2015

■人は誰もが多重人格/田坂広志 光文社 2015
 器の大きい人物=自分の中に幾つもの人格を持つことができるか
 仕事のできる人とは場面や状況に応じて色々な人格を切り替えて対応できる人
 人格を演じることは、人格を育てること

■経済の教科書/木暮太一 ダイヤモンド社 2015
 GDP国内総生産 日本国内で生産された付加価値(儲けや利益)
 構造的に貿易赤字、エネルギー問題で輸入増、産業の空洞化(海外)で輸出減
 国の借金は1000兆円、年収50万のアルバイトが1000万の借金と同じ

■仕事をしたつもり/海老原嗣生 星海社 2011
 量の神話=考えず、安易に量に走り、傍目にはその行為が賞賛される
 ハコモノ思考=考えず、形にこだわり、頑張っていると周囲に誇示できる
 仕事をしたつもリーマンは結局、時間と労力を大量に費やされ人材市場価値を失う
 効率的に働いて会社貢献しても待遇はよくならない(本物を求めるなら孤独になる)

2016年11月5日土曜日

読書履歴

今週の既読

■君たちはどう生きるか/吉野源三郎 岩波書店 1982

■適当教典/高田純次 河出書房新社 2007
 おっぱいの中には希望がある、でも揉んだら欲望に変わっちゃう
 テストでいい点を取る方法・・・それぞれの問題に正解を出すこと
 ノストラダムスの大予言は当たっている、今は幻なのだ

■あなたの中の異常心理/岡田尊司 幻冬舎 2012
 自己を保存しようとする欲求と他者から承認や愛情を求める欲求、
 それが損なわれる時、病的な自己目的化や自己絶対視に陥って
 自己追及に入り込むか、自己分裂を起こすしか自己を保つ方法がなくなる。

■ものを考える人、考えない人/渡部昇一 三笠書房 1999
 【副分】の精神-幸運にであっらた、それを周りにお裾分けすること
 無自覚の状態で情報に身をゆだねると洗脳される(自分のテーマ・問題意識を明確に)
 ※未来の自分の夢を先取りし、現実とイコールで結んでしまう
   先取りして結ぶことで、その夢の実現の可能性が大きく高まる

■自分の給料をいまより上げる方法/木暮太一 アスコム 2016
 年齢・勤続-11.7% 職務・能力-41.2% 業績・成果-4.1% 総合判断-32.4%
 労働力の価値を高める(自分の代わりを連れてくると非常に高くつく状態を作る)
 【仕事の報酬は仕事】お金ではなく次のチャンス、更に大きな仕事に再投資する

■使える弁証法/田坂広志 東洋経済新報社 2005
 多くの業界で起こる【価格競争】これを否定する形でサービスの【品質競争】に向かう
 【言葉で表せる知識】は価値を失い【言葉で表せない智恵】に向かう(スキル・センス・ノウハウ)
 小売・卸売(中間業者)企業に対して【販売代理】→これから顧客に対して【購買代理】